ヘアメニュー|美容室・美容院・ヘアサロン・大阪府松原市にある美容室Janji(ジャンジー)

Facebook

LINE

Instagram

Youtube

Blog

logo

MENU

TEL 072-333-2360

  • NEWS ニュース
  • SPECIAL MENU スペシャルメニュー
    • システム トリキュアトリートメント
    • ダメージレス ストレートパーマ
    • BIKAKU美革ストレート 始めます
    • 水素トリートメント
  • MENU メニュー
  • SHOP & STAFF ショップ&スタッフ
  • COUPON クーポン
  • GALLERY ギャラリー
  • RECRUIT リクルート
  • BLOG ブログ
  • トップ > Menu ヘアメニュー

Menu

メニュー

ヘアメニュー

CUT

カット(スタイリスト)

¥4,400

スクールカット(中高学生)

¥3,300

キッズカット(小学生まで)

¥2,750

キッズカット(平日割) 小学生迄平日限定料金 中学生以上の家族の方がご来店いただいた事がある場合はこの価格に!

¥1,650

COLOR

カラー(キャラデコ) ファッションカラー・グレイカラーの区別なく対応可能
キャラデコは、鮮やかでファッショナブルなVivid color(高彩度ライン)、落ち着いた色味のModerate color(中彩度ライン)、 グレイヘアをきれいに染めるDeep color(低彩度ライン)の3つのラインをひとつのブランドにラインナップ。 ミックス自在で、ファッションカラーからファーストグレイカラー、グレイカラーに対応できる幅広いヘアカラーを実現しました。

¥6,600~

アンヴィエカラー 美容液成分83.19%
ただ発色のよい髪にカラーリングするだけでなく、髪や地肌そのものを美しく健やかに保つことを考え、アンヴィエはナチュラルなテクノロジーで、すばやく美しくカラーリングしながら83.19%※もの美容液成分を配合することで、髪と地肌をいたわります。

¥6,600~

アミポリスカラー アミポリスカラーはサステナブルメニュー
アミポリスとは、アミノ酸とプロポリスが配合されたトリートメントになります!今までにない新感覚の髪質改善トリートメントになります!髪質改善が出来るカラー

・ツヤ髪になれる

・ダメージが出ない

・髪質が柔らかくなる

・繰り返す度に髪質が良くなる

・退色防止、色持ちをよくする

¥8,800~

和漢彩染カラー 天然水とパウダーで、鮮やかな透明感のある色味と、髪本来のハリ・コシ感を出すことができる地肌に優しい第4のカラー。
アルカリ剤・界面活性剤・過酸化水素を使用しない「和漢彩染 十八番」が髪を優しく包み込みながら染め上げます。
【 特徴 1 】 食品ベース&アミノ酸配合

小麦粉やコーンスターチなど食材をベースに、ハリコシ感やツヤ感を促します。また、ケラチンやグリシンのアミノ酸を配合し、トリートメント感覚の柔らかい質感に仕上げます。

【 特徴 2 】お湯とパウダーによるナチュラル感

地肌や毛髪に優しい。鮮やかな透明感のある色味。

【 特徴 3 】 褪色時の赤味を抑えた新処方

赤味の少ない染料と赤味を抑える染料を処方。

【 特徴 4 】 高明度の白髪染め・オシャレ染めに対応可能

ヘアカラーのお客様90%以上に対応可能。


【 特徴 5 】 独自のトーンアップシステム

24種の和漢植物エキス配合により、地肌や頭皮に優しい。

【 特徴 6 】 エステ感覚の天然ハーブの香り

ローズマリー精油やオレンジ精油など天然ハーブの香りで
エステ感覚のリラクゼーションカラー

¥8,800~

ヘアマニュキュア(オルディーブ ルドレス) 特徴① 毛髪補修成分CMADK配合
「CMADK」(カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン)とは羊毛から精製される、ミルボンが独自に開発した毛髪補修成分です。

これまで難しかったケラチンの構造状にS-S結合を持ち、髪に浸透し吸着することによって髪の毛を補修したり、ハリコシを出すことが出来ま特徴② 髪に潤いのあるツヤを与える為に、保湿性の高い「蜂蜜」と2種類のボタニカルオイルが配合されています。
①蜂蜜(保湿成分)
髪に潤いとしなやかさを与えます。

②アプリコットオイル(毛髪保護成分)
髪や肌に馴染みやすく、毛髪を保護しながら柔軟性を与えます。

③メドウフォームオイル(毛髪保護成分)す。

特徴③ 髪にしっかり密着するホールディング処方を採用
従来のヘアマニキュアは、硬毛、太い髪、または細い髪の毛の場合、ヘアマニキュアを弾じくことがあり染まりが悪かったり、しっかりと染まってくれないという弱点がありました。

このルドレスは、ミルボンが『マスカラ』からヒントを得たというジェルとクリーム成分を利用した技術で、髪の細かい毛にまでしっかり密着し、太く弾きやすい髪の毛にもしっかりと染め上げることに成功しました。
また、髪の毛を明るくすることはできませんが、ジアミンを含まず、ジアミンアレルギーの方でも安心して染めることができるところがポイント。

髪の毛をあまり傷めることもなく、白髪を染めることが出来るのでおすすめです。
ミルボンのヘアマニキュア【オルディーブ ルドレス】は、白髪隠し、白髪をおしゃれに演出、ブリーチ後の黄ばみ取り、ブリーチ後の髪をハイセンスにビビットなカラーに、髪に艶・張り・コシを与えるなどなりたいあなたにしてくれるおすすめの商品です。

¥6,600~

ブリーチオンカラー(Wカラー) 基本的には、ブリーチで髪の毛を脱色してから、ヘアカラーでカラーリングをするという手法で、「ブリーチオンカラー」とも呼ばれています。 ダブルカラーをする最大のメリットは、一回のヘアカラーでは実現できないカラーを出すことができるという点です。 髪の毛にカラーリングするには、メラニン色素を取り除いて色味をつけます。

¥15,400~

1ブリーチ ブリーチとは髪の毛の色素を抜くことを言います。 髪をブラウン系にしたい場合はカラーリングを行うことがほとんどですが、かつてはブリーチが主流でした。 しかし今ではブリーチは主にゴールドなどの明るい髪色や、ピンク系や青系といった個性的な髪色にしたい人が行うものとなっています。 なぜならブリーチは強い脱色効果を持つからです。

¥8,800~

2ブリーチ

¥17,600~

ホイルワーク10パネル ホイルワークカラーとは、カラーリングの際にアルミホイルで分離して、髪を2色以上に塗り分け髪全体に動きをつけるテクニックです。

髪を塗り分ける際、髪を少量とり、すじ状(縦)にカラーリングするウィービングと髪をコームでスライスし、面単位(横)で違う色に塗り分けるスライシングとよばれる手法があります。

¥2,200~

ホイルワーク20パネル ホイルワークカラーとは、カラーリングの際にアルミホイルで分離して、髪を2色以上に塗り分け髪全体に動きをつけるテクニックです。

髪を塗り分ける際、髪を少量とり、すじ状(縦)にカラーリングするウィービングと髪をコームでスライスし、面単位(横)で違う色に塗り分けるスライシングとよばれる手法があります。

¥4,400~

ホイルワーク30パネル ホイルワークカラーとは、カラーリングの際にアルミホイルで分離して、髪を2色以上に塗り分け髪全体に動きをつけるテクニックです。

髪を塗り分ける際、髪を少量とり、すじ状(縦)にカラーリングするウィービングと髪をコームでスライスし、面単位(横)で違う色に塗り分けるスライシングとよばれる手法があります。

¥6,600~

リタッチ(2cm以内) リタッチカラーとは、フルカラーをしてから時間が経過して、新しく生えてきた部分にカラーリングを施すことで違和感を無くす施術です。
主に白髪を染める際に使用することが多いのですが、デザインカラーと呼ばれるようなカラーリングでも使用することがあります。

¥3,300~

長さ・ダメージにより追加料金がかかる場合がございます。

PERM(カット別)

アミポリスパーマ アミポリス(①アミノ酸+②プロポリス)
①アミノ酸・・・髪を組成するアミン酸(ケラチン・シスチン・ロジンetc)

②プロポリス・・ミツバチが木の芽や樹液、あるいはその他の植物源から集めた樹脂製混合物です。蜂ヤニともいう。ミツバチが集めてくる植物を原料として作られるため、起源となる植物によって、黒褐色、暗緑色、赤褐色のものなど様々な種類があるります。また、最高級のブラジル産プロポリスを使用、他国産と比べ、アルテピリンC(桂皮酸誘導体)量は約7500倍、バッカリン(桂皮酸誘導体)量は約2500倍、6‐メトキシケンフェライド(フラボノイド)量は約25倍である。

このアミポリスをカーラー剤やパーマ剤またはトリートメント剤に混合することで、毛髪に艶と潤いを与えることが出来る。
アミポリスは最高のコーティング剤です。

¥8,800~

ナチュラルパーマ パーマは薬剤の力を使って髪のウェーブを作りだすメニューです。

¥6,600~

ポイントパーマ 部分的にパーマは薬剤の力を使って髪のウェーブを作りだすメニューです。

¥3,000~

長さ・ダメージにより追加料金がかかる場合がございます。

ストレートパーマ&縮毛矯正(カット別)

ストレートパーマ(カット別) 1.ストレートパーマは、パーマネントウエーブの技術で扱う化学反応を利用して、ウエーブスタイルをストレートスタイルに移行する技術

¥8,800~

アミポリスストレート(カット別) アミポリス(①アミノ酸+②プロポリス)
①アミノ酸・・・髪を組成するアミン酸(ケラチン・シスチン・ロジンetc)

②プロポリス・・ミツバチが木の芽や樹液、あるいはその他の植物源から集めた樹脂製混合物です。蜂ヤニともいう。ミツバチが集めてくる植物を原料として作られるため、起源となる植物によって、黒褐色、暗緑色、赤褐色のものなど様々な種類があるります。また、最高級のブラジル産プロポリスを使用、他国産と比べ、アルテピリンC(桂皮酸誘導体)量は約7500倍、バッカリン(桂皮酸誘導体)量は約2500倍、6‐メトキシケンフェライド(フラボノイド)量は約25倍である。

このアミポリスをカーラー剤やパーマ剤またはトリートメント剤に混合することで、毛髪に艶と潤いを与えることが出来る。
アミポリスは最高のコーティング剤です。

¥12,100~

美革BIKAKUストレート(カット別) BIKAKUはアイロンの施術時間が格段に短いです!
ブローでクセを伸ばすのがメインな為アイロンの熱で負うダメージが極限に少ないんです!
1.低アルカリでダメージが本当に少ない  2.仕上がった時の手触りが柔らかかったり
3.乾かすだけでまとまり、髪に艶も生まれ自然体なストレートヘアに仕上がります

¥17,600~

ポイントストレート 部分的にストレートにする。

¥3,300~

1.ストレートパーマは、パーマネントウエーブの技術で扱う化学反応を利用して、ウエーブスタイルをストレートスタイルに移行する技術
2.縮毛矯正は、本人が生まれ持った縮毛をほぼ完全に直毛の状態に固定する美容技術

トリートメント

水素トリートメント 高濃度水素とコラーゲンの組み合わせで髪内部を修復し、水分量を高める効果が期待できます。
カラーと相性がいいので同時施術もオススメです。

¥3,300~

トリキュア 「①整える ②埋める ③反応させる ④守る」の4つのステップ毎に必要なトリートメントを切り替え、最大限の効果を引き出すためのトリートメント手法をとります。
あなたの髪を「(ナノCMC+毛髪強化PLEX+トリプルケラチン)×酸反応」によって中身の詰まった芯のある髪へと改善します。

¥3,300~

髪の毛内部の成分を保管して毛髪状態をよくする。

シャンプー

シャンプー

¥1,100~

¥

ブロー&セット

ブロー

¥2,200~

セット アップ

¥4,400~

編み込み

¥3,850~

アイロンセット

¥3,850~

¥

着付け

振袖

¥7,700~

留袖

¥6,600~

袴

¥6,600~

子供着付け

¥5,500~

浴衣

¥3,850~

まつ毛エクステ

シングルラッシュ80本

¥5,500

シングルラッシュ100本

¥6,050

シングルラッシュ120本

¥6,600

シングルラッシュ140本

¥7,150

フライトラッシュへ変更

¥1,100

カラーエクステに変更

¥1,100

¥

「まつエク」は、自分のまつ毛に1本ずつ人工のまつ毛を専用グルー(接着剤)で装着していく技術のことです。

まつ毛エクステ リペア

アイシャンプー アイシャンプーとは、まつげをシャンプーする事を言います。
まつげを綺麗に洗い清潔にする事で、様々なメリットがあります。
濃密な泡で洗う事でまつげへの摩擦も少なく、メイク落としや日々の洗顔では落としきれないメイク汚れや皮脂などをしっかりと洗い上げる事ができます。
まつげは24時間常に露出しています。その為汚れや雑菌などが付着しやすい部位となります。また、マツエクが付いているとゴシゴシと洗う事も難しいのでメイク落としや洗顔で一見綺麗に洗えたと思っても、皮脂や汚れが残っていることが多いです。
清潔に保つ事で、まつげダニの発生を抑えたり、目の乾き、ドライアイ、目元のかゆみや目やになどに効果を発揮することも期待できます。
目元やまつげの健康の為にも、またマツエクのもちの為にもアイシャンプーはオススメです。

¥550

目元保湿パック 目元パック(アイパック)は、目の下の乾燥によるくすみや小じわ、クマなどをケアするためのアイテムです。 目元にハリやうるおいを与える効果があります。

¥330

全オフ マツエクオフとは、取り付けたマツエクを全て取り外すことを言い、専用のリムーバーを使用して行います。 マツエクオフに関してはリペアや付け足しを行っているからしなくてもいい、というものではありません。 やはりこちらも定期的に行われる方が良いです。 マツエクは取り付ける際に、強力な接着剤を使用します。

¥550

¥

まつげエクステの「リペア」とは、日々のクレンジングや摩擦で劣化した部分だけを取り除いて新しいエクステをつけ、最初の施術直後のように整った状態に戻すことです。

まつ毛パーマ

ラッシュリフトまつ毛パーマ 一般的に知られるまつげパーマは、自まつげをロッドで巻き、まつげ専用の薬剤を使ってまつげにカールをつけるというもの。ロッドの大きさを変えることでカールの強さを調整しますが、仕上がりのイメージとしては基本的には「くるんとしたまつげ」になります。しかし、根元部分から立ち上がらない部分があったりしてそこまで長さが出るという印象にはならない事があります。

一方の次世代まつげパーマは、根元からぐっとまつげを立ち上げることが出来るのが大きな特徴で、一般的なまつげパーマとの違いです。

根元から立ち上がるので、まつげの長さも強調することが出来ます。また、まつげが根元から立ち上がるとまぶたのリフトアップになりますから、目元がパッチリ見える、二重が深くなるなどの嬉しい効果もある方もいるようです。

¥4,950

ケラチンラッシュリフトまつ毛パーマ ケラチンラッシュリフトとは、「ケラチン」という成分を配合した液体を使って、自まつげを根元から立ち上げるトリートメントのこと。ケラチンはタンパク質のひとつで、実はまつげの主成分。つまり、自まつげや肌にもやさしく負担が少ないどころか、塗ることでまつげを内部から修復してくれる効果にも期待できるのです。しかも、比較的持ちが良い施術です。
自まつげの健康を保ちながら、上向きカールで印象もアップできるとあって、メリットの多いケラチンラッシュリフト。下向きのまつげが気になる、自まつげに負担をかけたくない、できるだけナチュラルな仕上がりにしたい、そんな人におすすめです。

¥6,050

下まつ毛(上下セット)

¥2,200

下まつ毛(単品)

¥3,300

アイシャープ

¥550

まつ毛トリートメント

¥550

Wトリートメント

¥1,100

目元保湿パック

¥1,100

¥

まつげパーマとは、その名の通りまつげにパーマをかけてカールさせることです。 まつげをもっと魅力的にしたいときに多くの人がイメージするものにまつエクがありますが、それと比べてまつげパーマのいいところは「コスパがいい」こと。 1回あたり2000円~8000円程度でまつエクより持続するので、施術の頻度は少なめに。

表示価格は全て税込み価格となります。

  • CONTENTS
  • NEWS
  • SPECIAL MENU
  • MENU
  • SHOP & STAFF
  • COUPON
  • GALLERY
  • RECRUIT
  • BLOG
  • TEL
×
店舗名 TELでのご予約 WEBからのご予約
Janji ジャンジー 072-333-2360 WEB予約はこちら
×
Janji ジャンジー WEB予約
×
Janji ジャンジー 072-333-2360